例規(府県制、郡制) | |
歴史公文書(簿冊) | |
公開 | |
例規府県制郡制関係例規 | |
明治30年 | |
明治37年 | |
歴史公文書(明治)/中央令達 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
明-あ-256-1 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
本省の部府県制郡関係例規
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-1
例規(府県制、郡制)
例規府県制郡制関係例規
1
1
―
―
公開
|
年度内に終るべき工事等避くべからざる事故の為め事業を延す件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-1
例規(府県制、郡制)
例規府県制郡制関係例規
2
2
明治30年3月8日
内務次官通牒
―
公開
|
管理者の名義を以て登録したる記名公債証書は旧管理者の名義の侭なるも利子は受取得る様不日大蔵省より発令
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-1
例規(府県制、郡制)
例規府県制郡制関係例規
3
3
明治30年6月22日
理財局長、県治局長
―
公開
|
国債証券の登録及元利金任払の義
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-1
例規(府県制、郡制)
例規府県制郡制関係例規
4
4
明治30年6月28日
理財局長、県治局長
―
公開
|
債証券元利金は旧管理者の名義の侭となるも職務上収入を職員に交付
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-1
例規(府県制、郡制)
例規府県制郡制関係例規
5
5
明治30年6月29日
県治局長
―
公開
|
府県郡市町村等の起債報告に関する件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-1
例規(府県制、郡制)
例規府県制郡制関係例規
6
6
明治30年7月12日
理財局長
―
公開
|
明治24年当省令第12号第2条に掲げる予算書に添付すべき説明書の義
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-1
例規(府県制、郡制)
例規府県制郡制関係例規
7
7
明治30年7月19日
理財局長
―
公開
|
償還年次表諸税負担一覧表の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-1
例規(府県制、郡制)
例規府県制郡制関係例規
8
8
明治31年3月16日
大蔵大臣、内務大臣
―
公開
|
府県に於て負担すべき費用又は負担することを得べき費用に関する件、特別費目の設定に関し地方税規則
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-1
例規(府県制、郡制)
例規府県制郡制関係例規
9
9
明治31年5月26日
県治局長
―
公開
|
府県会又は府県参事会決議諸件報告中動産不動産の買受譲受及処分並寄付物件等直接に予算に関係せざる事件は報告の事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-1
例規(府県制、郡制)
例規府県制郡制関係例規
10
10
明治31年8月18日
県治局長
―
公開
|