自明治16年~至18年官省達並訓示編冊 | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
明治16年 | |
明治18年 | |
歴史公文書(明治)/中央令達 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
明-あ-209 | |
庶務課4 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
地方税より成立たる財産不用に属したる時処分の時伺定の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-209
自明治16年~至18年官省達並訓示編冊
1
1
明治16年1月20日
内務卿
―
庶務課4
未審査
|
御用有の今般内務権書記官国司僊告に其県に出張申付の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-209
自明治16年~至18年官省達並訓示編冊
2
2
明治16年1月24日
内務卿
―
庶務課4
未審査
|
戊辰巳已来戦死者墳墓為自今陸軍省官吏出張由に付掃除等注意し諸事不都合無様事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-209
自明治16年~至18年官省達並訓示編冊
3
3
明治16年2月10日
内務卿
―
庶務課4
未審査
|
府県会規則に依り是迄各府県会議長より当省へ建議せし事件は法律上に於て議決するを得ざる儀に付府県会へも相達し候件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-209
自明治16年~至18年官省達並訓示編冊
4
4
明治16年2月13日
内務卿
―
庶務課4
未審査
|
近江国滋賀郡坂本村生源寺に於て天台宗大師諸社取締度段権中済義小松灯真外2名より願出聞届候心得相遺候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-209
自明治16年~至18年官省達並訓示編冊
5
5
明治16年2月22日
内務卿
―
庶務課4
未審査
|
近江国滋賀郡坂本村西教寺本殿保存賃金の内200円古社寺保存費より下渡候其県に於て監護
|
歴史公文書(文書)
明-あ-209
自明治16年~至18年官省達並訓示編冊
6
6
明治16年2月26日
内務卿
―
庶務課4
未審査
|
府県会規則中議事若くは会議を中止する時は詳細電報で報告又は具状すべし知事県令に裁令に任す他の府県会会期中は会議の模様庶務局長へ報告すべし訓示す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-209
自明治16年~至18年官省達並訓示編冊
7
7
明治16年3月1日
内務卿
―
庶務課4
未審査
|
行旅死亡人取扱規則無籍者は救護地有籍者は基本籍が支払べし
|
歴史公文書(文書)
明-あ-209
自明治16年~至18年官省達並訓示編冊
8
8
明治16年3月2日
内務卿
―
庶務課4
未審査
|
区町村会の義宮城県へ訓示の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-209
自明治16年~至18年官省達並訓示編冊
9
9
明治16年3月12日
内務卿
―
庶務課4
未審査
|
明治12年乙18号達治罪法発行後は消滅の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-209
自明治16年~至18年官省達並訓示編冊
10
10
明治16年3月14日
内務卿
―
庶務課4
未審査
|