詳細情報

明治9年~14年開拓使布達達編冊 22
歴史公文書(簿冊)
未審査
明治9年
明治14年
歴史公文書(明治)/中央令達
本館/歴史/保管棚1
明-あ-139
知事部局

件名一覧

表示件数   
64 2  3  4  5  7  
目録件名 概要情報
渡島国に松城町を設置
歴史公文書(文書) 明-あ-139 明治9年~14年開拓使布達達編冊 22 1 1 明治9年4月27日 開拓長官 未審査
根室国新に街衢を設置
歴史公文書(文書) 明-あ-139 明治9年~14年開拓使布達達編冊 22 2 2 明治9年7月8日 開拓長官 未審査
漁場昆布場更に可割渡件
歴史公文書(文書) 明-あ-139 明治9年~14年開拓使布達達編冊 22 3 3 明治9年11月13日 開拓長官 未審査
本庁東門前通街衢小樽通と唱える
歴史公文書(文書) 明-あ-139 明治9年~14年開拓使布達達編冊 22 4 4 明治9年11月15日 開拓長官 未審査
渡島国日本形船福寿丸所在不知
歴史公文書(文書) 明-あ-139 明治9年~14年開拓使布達達編冊 22 4 5 明治9年9月18日 開拓長官 未審査
渡島国日本形船八幡丸所在不知
歴史公文書(文書) 明-あ-139 明治9年~14年開拓使布達達編冊 22 5 6 明治9年11月15日 開拓長官 未審査
貨物積取の日本形商船は都て船鑑札を検査
歴史公文書(文書) 明-あ-139 明治9年~14年開拓使布達達編冊 22 6 7 明治10年1月11日 開拓長官 未審査
佐瑠太駅設置
歴史公文書(文書) 明-あ-139 明治9年~14年開拓使布達達編冊 22 7 8 明治10年4月12日 開拓長官代理、開拓大書記官 未審査
新に街衢を設け弥生町と唱える
歴史公文書(文書) 明-あ-139 明治9年~14年開拓使布達達編冊 22 8 9 明治10年6月16日 開拓長官 未審査
街衢新設
歴史公文書(文書) 明-あ-139 明治9年~14年開拓使布達達編冊 22 9 10 明治10年9月6日 開拓長官 未審査
64 2  3  4  5  7