明治7年太政官布告書太政官達書 7 | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
明治7年 | |
歴史公文書(明治)/中央令達 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
明-あ-49 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
身代限掲示案改正
|
歴史公文書(文書)
明-あ-49
明治7年太政官布告書太政官達書 7
1
1
明治7年7月3日
太政官
―
未審査
|
家禄奉還の者へ地所払下は兵隊服役中の者に限り免役後出願を許す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-49
明治7年太政官布告書太政官達書 7
2
2
明治7年7月5日
太政官
―
未審査
|
華士族分家の者は平民籍に編入す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-49
明治7年太政官布告書太政官達書 7
3
3
明治7年7月10日
太政官
―
未審査
|
第8号僧尼族籍編入の布告更定
|
歴史公文書(文書)
明-あ-49
明治7年太政官布告書太政官達書 7
4
4
明治7年7月10日
太政官
―
未審査
|
訴答文例中代書人の件改定
|
歴史公文書(文書)
明-あ-49
明治7年太政官布告書太政官達書 7
5
5
明治7年7月14日
太政官
―
未審査
|
地所質入書入規則第16条増補
|
歴史公文書(文書)
明-あ-49
明治7年太政官布告書太政官達書 7
6
6
明治7年7月14日
太政官
―
未審査
|
旧藩主賞典禄並に旧藩租の内より賞与禄高の処分を定む
|
歴史公文書(文書)
明-あ-49
明治7年太政官布告書太政官達書 7
7
7
明治7年7月18日
太政官
―
未審査
|
罪囚推糾の節呼出の証人旅費日当官費給与す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-49
明治7年太政官布告書太政官達書 7
8
8
明治7年7月20日
太政官
―
未審査
|
責付する者は滞獄罪囚減役例図の例に在らず
|
歴史公文書(文書)
明-あ-49
明治7年太政官布告書太政官達書 7
9
9
明治7年7月23日
太政官
―
未審査
|
横浜第2国立銀行に於て5種の紙幣発行
|
歴史公文書(文書)
明-あ-49
明治7年太政官布告書太政官達書 7
10
10
明治7年7月29日
太政官
―
未審査
|