詳細情報

慶応4年戊辰閏月太政官布告
歴史公文書(簿冊)
公開
慶応4年
歴史公文書(明治)/中央令達
本館/歴史/保管棚1
明-あ-1
裁判所書記方
知事部局

件名一覧

表示件数   
48 2  3  4  5  5  
目録件名 概要情報
大赦の節目を定め癸丑(嘉永6年)以来国事に関し枉死する者の名跡を再興し目今禁錮落魄の者を寛典に処するの件
歴史公文書(文書) 明-あ-1 慶応4年戊辰閏月太政官布告 1 1 慶応4年3月23日 太政官 裁判所書記方 公開
銅銭1文を以て鐚銭6文に通用の件
歴史公文書(文書) 明-あ-1 慶応4年戊辰閏月太政官布告 2 2 慶応4年3月24日 太政官 裁判所書記方 公開
仏語を以て神号と為す神社は其事由を録上せしめ、仏像を以て神体と為す神社を改め社前に仏像仏具ある者は之を取除くの件
歴史公文書(文書) 明-あ-1 慶応4年戊辰閏月太政官布告 3 3 慶応4年3月28日 太政官 裁判所書記方 公開
会符傍示杭等に禁裏御料禁裏御用の文字を書し及び提灯器物等に御紋の私用を禁じるの件
歴史公文書(文書) 明-あ-1 慶応4年戊辰閏月太政官布告 4 4 慶応4年3月28日 太政官 裁判所書記方 公開
祭政一致の制度に復し神祇官を再興し諸家執奏配下を廃し諸神社神主等神祇官附属に仰出されるの件
歴史公文書(文書) 明-あ-1 慶応4年戊辰閏月太政官布告 5 5 慶応4年3月13日 太政官 裁判所書記方 公開
諸国旧来の高札を取除き改て定3札覚2札を掲示の件(文書欠、別紙のみあり)
歴史公文書(文書) 明-あ-1 慶応4年戊辰閏月太政官布告 6 6 慶応4年3月15日 太政官 裁判所書記方 公開
(諸国旧来の高札を取除き改て定3札覚2札を掲示の件の別紙)第1札定
歴史公文書(文書) 明-あ-1 慶応4年戊辰閏月太政官布告 6 7 慶応4年3月 太政官 裁判所書記方 公開
(諸国旧来の高札を取除き改て定3札覚2札を掲示の件の別紙)第2札定
歴史公文書(文書) 明-あ-1 慶応4年戊辰閏月太政官布告 6 8 慶応4年3月 太政官 裁判所書記方 公開
(諸国旧来の高札を取除き改て定3札覚2札を掲示の件の別紙)第3札定
歴史公文書(文書) 明-あ-1 慶応4年戊辰閏月太政官布告 6 9 慶応4年3月 太政官 裁判所書記方 公開
(諸国旧来の高札を取除き改て定3札覚2札を掲示の件の別紙)第4札覚
歴史公文書(文書) 明-あ-1 慶応4年戊辰閏月太政官布告 6 10 慶応4年3月 太政官 裁判所書記方 公開
48 2  3  4  5  5