用地取得土地登記済証 (今津、八日市、木之本土木事務所所管分) | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
昭和46年 | |
昭和47年 | |
歴史公文書(昭和戦後)/用 地/用地取得登記 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
昭-32-500 | |
用地課 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
〔一覧表〕
|
歴史公文書(文書)
昭-32-500
用地取得土地登記済証
(今津、八日市、木之本土木事務所所管分)
―
1
昭和
―
―
用地課
未審査
|
登記済証の引継ぎについて(通知)
昭和46年度、田上川荒廃砂防工事
|
歴史公文書(文書)
昭-32-500
用地取得土地登記済証
(今津、八日市、木之本土木事務所所管分)
―
2
昭和46年
土木部監理課長
今津土木事務所長
用地課
未審査
|
引継書
件名:昭和46年度、田上川荒廃砂防工事
場所:高島郡高島町大字鹿ケ瀬
|
歴史公文書(文書)
昭-32-500
用地取得土地登記済証
(今津、八日市、木之本土木事務所所管分)
1
3
昭和46年10月23日
今津土木事務所長、監理課長
―
用地課
未審査
|
登記済証の引継ぎについて(通知)
昭和41年度、近江八幡日野線道路改良工事
昭和42年度、近江八幡員弁線特殊改良工事
昭和42年度、迫谷川災害関連工事
昭和43年度、佐久良川荒廃砂防工事
昭和43年度、彦根近江八幡瀬田線特殊改良第一種工事
昭和44年度、桜川西竜王線道路改良工事
昭和44年度、佐久良川荒廃砂防工事
昭和44年度、桜川東岡本線道路改良工事
昭和44年度、建部日吉円城寺彦根線八千代橋橋梁整備工事
|
歴史公文書(文書)
昭-32-500
用地取得土地登記済証
(今津、八日市、木之本土木事務所所管分)
―
4
昭和46年10月30日
監理課長
八日市土木事務所長
用地課
未審査
|
引継書
件名:昭和41年度、近江八幡日野線道路改良工事
場所:八日市市上平木町
|
歴史公文書(文書)
昭-32-500
用地取得土地登記済証
(今津、八日市、木之本土木事務所所管分)
2
5
昭和46年10月19日
八日市土木事務所長
監理課長
用地課
未審査
|
引継書
件名:昭和42年度、近江八幡員弁線特殊改良第一種工事
場所:近江八幡市野田町
|
歴史公文書(文書)
昭-32-500
用地取得土地登記済証
(今津、八日市、木之本土木事務所所管分)
3
6
昭和46年10月12日
八日市土木事務所長
監理課長
用地課
未審査
|
引継書
件名:昭和42年度、迫谷川災害関連工事
場所:蒲生郡日野町大字別所、清田、迫乙
|
歴史公文書(文書)
昭-32-500
用地取得土地登記済証
(今津、八日市、木之本土木事務所所管分)
4
7
昭和46年10月12日
八日市土木事務所長
監理課長
用地課
未審査
|
引継書
件名:昭和43年度、佐久良川荒廃砂防工事
場所:蒲生郡日野町大字杉、原、川原
|
歴史公文書(文書)
昭-32-500
用地取得土地登記済証
(今津、八日市、木之本土木事務所所管分)
5
8
昭和46年10月15日
八日市土木事務所長
監理課長
用地課
未審査
|
引継書
件名:昭和43年度、彦根近江八幡瀬田線特殊改良第一種工事
場所:神崎郡能登川町大字栗見新田
|
歴史公文書(文書)
昭-32-500
用地取得土地登記済証
(今津、八日市、木之本土木事務所所管分)
6
9
昭和46年10月15日
八日市土木事務所長
監理課長
用地課
未審査
|
引継書
件名:昭和44年度、桜川西竜王線道路改良工事
場所:蒲生郡蒲生町大字蒲生堂、宮川
|
歴史公文書(文書)
昭-32-500
用地取得土地登記済証
(今津、八日市、木之本土木事務所所管分)
7
10
昭和46年10月8日
八日市土木事務所長
監理課長
用地課
未審査
|