国有財産(国有地編入―No.38) | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
昭和53年 | |
歴史公文書(昭和戦後)/用 地/地区編入 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
昭-32-422 | |
用地課 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
〔ファイルされている文書の、受付番号、日付、申請機関(人)、備考の一覧表〕
(受付番号:38)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-422
国有財産(国有地編入―No.38)
―
1
昭和53年9月19日
―
―
用地課
未審査
|
akko
|
歴史公文書(文書)
昭-32-422
国有財産(国有地編入―No.38)
38
2
昭和53年12月14日
①建設省所管国有財産管理部局長知事
②③④土木部長
①滋賀県
②知事
③マキノ町長
④今津土木事務所長
用地課
未審査
|
(1つめのグレーの布袋の中の文書)
県営マキノ地区ほ場整備事業に関する図面(高島郡マキノ町)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-422
国有財産(国有地編入―No.38)
38
3
昭和
―
―
用地課
未審査
|
(2つめのグレーの布袋の中の文書)
県営マキノ地区ほ場整備事業に関する図面(高島郡マキノ町)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-422
国有財産(国有地編入―No.38)
38
4
昭和
―
―
用地課
未審査
|