国有財産(地区編入) | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
昭和49年 | |
昭和53年 | |
歴史公文書(昭和戦後)/用 地/地区編入 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
昭-32-333 | |
用地課 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
〔この簿冊にファイルされている文書の一覧表〕
|
歴史公文書(文書)
昭-32-333
国有財産(地区編入)
―
1
昭和
用地課
未審査
|
土地改良法第55条に基く国有地への換地処分登記完了報告書について(送付)
・ほ場整備事業、土地改良法第55条の規定に基く登記事務完了
・水口町伴谷土地改良区
・滋用第1485号(昭51.12.8付)で承認されたもの
|
歴史公文書(文書)
昭-32-333
国有財産(地区編入)
―
2
昭和52年10月17日
水口土木事務所長
知事(用地課)
用地課
未審査
|
土地改良法第55条に基く国有地への換地処分登記完了報告書について(送付)
・ほ場整備事業、土地改良法第55条の規定に基く登記事務完了
・甲が郡水口町
・滋用756(昭48.3.14付 )で承認されたもの
|
歴史公文書(文書)
昭-32-333
国有財産(地区編入)
―
3
昭和53年2月14日
水口土木事務所長
知事(用地課)
用地課
未審査
|
〔登記簿謄本の提出〕
・甲賀郡甲賀町大字油日字杉原
・小規模土地改良事業杉原ほ場整備
・県指令用756((昭48.9.14付)で承認のもの
|
歴史公文書(文書)
昭-32-333
国有財産(地区編入)
―
4
昭和53年2月7日
甲賀町長
知事
用地課
未審査
|
土地改良法第55条に基く国有地への換地処分登記完了報告書について(送付)
・ほ場整備事業、土地改良法第55条の規定に基く登記事務の完了
・甲賀郡水口町
・滋用750(昭48.9.14付)で承認
|
歴史公文書(文書)
昭-32-333
国有財産(地区編入)
―
5
昭和53年1月5日
水口土木事務所長
知事
用地課
未審査
|
〔登記済書の提出〕
・甲賀郡甲賀町大字神
・県指令用750(昭48.9.14付)で承認
|
歴史公文書(文書)
昭-32-333
国有財産(地区編入)
―
6
昭和52年12月22日
甲賀町長
知事
用地課
未審査
|
土地改良事法第50条第2項の規定による国有地の編入について(報告)
(山内南地区第2次農業構造改善事業農地造成事業)
・甲賀郡土山町
・滋用163(昭48.3.14付)で承認
|
歴史公文書(文書)
昭-32-333
国有財産(地区編入)
―
7
昭和50年10月24日
土山町長
建設省所管国有財産管理部局長知事
用地課
未審査
|
土地改良法の換地処分による登記の完了について(送付)
・建設省所管国有財産を土地改良事業施行地域内に編入することの承認
・坂田郡山東町
・県指令監595(昭46.4.2付)で承認
|
歴史公文書(文書)
昭-32-333
国有財産(地区編入)
―
8
昭和50年10月1日
長浜土木事務所長
土木部長
用地課
未審査
|
土地改良換地処分にともなう登記完了について(明細書の送付)
・土地改良事業施行区域内に国有地を包含することの承認
・東浅井郡湖北町
・滋用226(昭48.4.2付)で承認
|
歴史公文書(文書)
昭-32-333
国有財産(地区編入)
―
9
昭和49年11月18日
長浜土木事務所長
知事
用地課
未審査
|
①〔国有財産の土地改良地域への編入の承認通知の条件の変更通知〕
②③土地改良法第5条第6項の規定による国有地編入承認の一部変更について(通知)
・草津市西部土地改良区
|
歴史公文書(文書)
昭-32-333
国有財産(地区編入)
―
10
昭和52年7月20日
①建設省所管国有財産管理部局長知事
②③土木部長
①②草津市西部土地改良区理事長
③草津市長、草津土木事務所長
用地課
未審査
|