国有財産(国有地編入) | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
昭和43年 | |
昭和44年 | |
歴史公文書(昭和戦後)/用 地/地区編入 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
昭-32-332 | |
監理課 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
〔ファイル文書の一覧表〕
|
歴史公文書(文書)
昭-32-332
国有財産(国有地編入)
―
1
昭和
監理課
未審査
|
①〔国有財産を農林漁業用揮発油税財源身替農道整備事業施行地域内へ編入することの承認通知〕
②③農林漁業用揮発油税財源身替農道整備事業、稲枝地区の施行地域内に国有地を包含することの承認について
・稲枝地区、(彦根市)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-332
国有財産(国有地編入)
12
2
昭和44年2月20日
①建設省所管国有財産管理部局長知事
②知事
③土木部長
①滋賀県
②知事
③彦根市長、彦根土木事務所長
監理課
未審査
|
①②農林漁業用揮発油税財源身替農道整備事業、稲枝地区の施行地域内に国有地を包含することにともなう現地調査について(通知)
・稲枝地区、(彦根市)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-332
国有財産(国有地編入)
12
3
昭和44年2月1日
①②土木部長
①知事
②彦根市長、彦根土木事務所長
監理課
未審査
|
①〔国有財産の土地改良地域への編入の承認通知〕
②③土地改良事業施行地域内に国有地を包含することの承認について(通知)
・木浜土地改良区、(野洲郡守山町木浜)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-332
国有財産(国有地編入)
13
4
昭和44年3月4日
①建設省所管国有財産管理部局長知事
②③土木部長
①②木浜土地改良区設立認可申請人代表
③守山町長、草津土木事務所長
監理課
未審査
|
①②土地改良事業施行地域内に国有地を包含することにともなう現地調査について(通知)
・木浜土地改良区、(野洲郡守山町木浜)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-332
国有財産(国有地編入)
13
5
昭和44年2月24日
①②土木部長
①木浜土地改良区設立認可申請人代表
②守山町長、草津土木事務所長
監理課
未審査
|
①〔国有財産の土地改良地域への編入の承認通知〕
②③意地改良事業施設地域内に国有地を包含することの承認について(通知)
・三津屋土地改良区、(彦根市三津屋)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-332
国有財産(国有地編入)
15
6
昭和44年4月25日
①建設省所管国有財産管理部局長知事
②③土木部長
①三津屋土地改良区
②三津屋土地改良区理事長
③彦根市長、彦根土木事務所長
監理課
未審査
|
①②土地改良事業施行地域内の国有地編入に伴う現地調査について(通知)
・彦根市三津屋土地改良区
|
歴史公文書(文書)
昭-32-332
国有財産(国有地編入)
15
7
昭和44年4月7日
①②土木部長
①三津屋土地改良区理事長
②彦根市長、彦根土木事務所長
監理課
未審査
|
〔平方地福寺土地区画整理組合設立認可申請者一覧表〕
・長浜市平方地福寺土地区画整理組合
|
歴史公文書(文書)
昭-32-332
国有財産(国有地編入)
16
8
昭和43年8月28日
平方地福寺土地区画整理組合設立認可申請者
建設省所管国有財産管理部局長知事
監理課
未審査
|