国有財産寄付採納 | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
昭和37年 | |
昭和39年 | |
歴史公文書(昭和戦後)/用 地/寄附受納 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
昭-32-236 | |
土木部 監理課 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
[①寄附の受納について・通知、②寄附受納に係る国有財産の登記申請について、③別添土地所有権移転登記嘱託書]
(甲賀郡信楽町大字神山字焼地蔵・字滝山地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-236
国有財産寄付採納
―
1
昭和37年9月11日
①知事
②土木部長
③―
①関西電力株式会社取締役社長
②水口土木事務所長
③―
土木部
監理課
未審査
|
昭和37年度通常砂防工事の施工に伴なう用地の寄付採納につき仮登記済証の借用について
(甲賀郡甲西町大字菩提寺字小沢地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-236
国有財産寄付採納
―
2
昭和38年10月7日
土木部監理課長
昭和産業相互銀行大津支店長
土木部
監理課
未審査
|
[①寄附の採納について・通知、②寄附採納に係る国有財産の登記について、③代位による土地登記名義人表示更正登記嘱託書、土地分筆登記代位嘱託書、代位による土地所有権移転登記嘱託書、土地所有権移転登記嘱託書]
(甲賀郡甲西町大字菩提寺字小沢地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-236
国有財産寄付採納
―
3
昭和38年9月3日
①知事
②土木部長
③―
①各寄附申出者
②水口土木事務所長
③―
土木部
監理課
未審査
|
[①寄附採納について・通知、②寄附採納に伴なう登記について・依頼]
(神崎郡永源寺町大字高木字堂山・梅ノ前・市原野字北ノ内・
|
歴史公文書(文書)
昭-32-236
国有財産寄付採納
―
4
昭和38年8月16日
①知事
②土木部長
①各寄附申出者〈個人〉
②八日市土木事務所長
土木部
監理課
未審査
|
里道廃止に伴う代替土地の寄付について・通知
(東浅井郡浅井町大字平塚字天神前地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-236
国有財産寄付採納
―
5
昭和38年6月18日
知事
大津財務部長
土木部
監理課
未審査
|
[①里道廃止に伴う代替土地の寄付について・通知、②国有財産法第28条の規定にもとづく譲与申請について・通知]
(東浅井郡浅井町大字平塚字天神前地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-236
国有財産寄付採納
―
6
昭和38年6月5日
①知事
②土木部長
①大津財務部長
②東浅井郡浅井町〈個人〉
土木部
監理課
未審査
|
[①寄附採納について・通知、②寄付採納による登記について・依頼]
(東浅井郡浅井町大字平塚字天神前地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-236
国有財産寄付採納
―
7
昭和38年4月26日
①知事
②土木部長
①東浅井郡浅井町〈個人〉
②長浜土木事務所長
土木部
監理課
未審査
|
[①寄附採納について、②寄付採納による登記について・依頼]
(栗太郡栗東町大字北中小路字森ノ東・大字綣字想泊地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-236
国有財産寄付採納
―
8
昭和39年2月28日
①知事
②土木部長
①積水ハウス株式会社
②草津土木事務所長
土木部
監理課
未審査
|
[①寄附採納について、②寄付採納による登記について・依頼]
(大津市石山国分町字西出地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-236
国有財産寄付採納
―
9
昭和39年2月14日
①知事
②土木部長
①都築紡績株式会社
②大津土木事務所長
土木部
監理課
未審査
|
[①②公共用財産(里道敷)の用途廃止引継ぎについて・通知、③公共用財産(里道敷)の用途廃止引継ぎについて]
(大津市石山国分町字西出地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-236
国有財産寄付採納
―
10
昭和38年12月23日
①知事
②③土木部長
①近畿財務局長
②大津土木事務所長、大津市長
③都築紡績株式会社
土木部
監理課
未審査
|