国有財産公用廃止 | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
昭和51年 | |
歴史公文書(昭和戦後)/用 地/用途廃止 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
昭-32-207 | |
用地課 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
[①引継通知書、②公共用財産の用途廃止に伴う引継ぎについて・通知]
(大津市本宮字一町道外・字荒堀地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-207
国有財産公用廃止
―
1
昭和51年12月6日
①知事
②土木部長
①近畿財務局大津財務部長
②小野田セメント株式会社、大津市長、大津土木事務所長
用地課
未審査
|
[①引継通知書、②公共用財産の用途廃止に伴う引継ぎについて・通知]
(蒲生郡安土町大字桑実寺字奥場外地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-207
国有財産公用廃止
―
2
昭和51年12月6日
①知事
②土木部長
①近畿財務局大津財務部長
②安土町長、八日市土木事務所長
用地課
未審査
|
[①引継通知書、②公共用財産の用途廃止に伴う引継ぎについて・通知]
(坂田郡山東町大字池下字長善寺地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-207
国有財産公用廃止
―
3
昭和51年12月21日
①知事
②土木部長
①近畿財務局大津財務部長
②坂田郡山東町〈個人〉、山東町長、長浜土木事務所長
用地課
未審査
|
[①引継通知書、②公共用財産の用途廃止に伴う引継ぎについて・通知]
(坂田郡山東町大字池下字長善寺地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-207
国有財産公用廃止
―
4
昭和51年12月7日
①知事
②土木部長
①近畿財務局大津財務部長
②坂田郡山東町〈個人〉、山東町長、長浜土木事務所長
用地課
未審査
|
[①引継通知書、②公共用財産の用途廃止に伴う引継ぎについて・通知]
(大津市真野町字宿ノ前地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-207
国有財産公用廃止
―
5
昭和51年12月11日
①知事
②土木部長
①近畿財務局大津財務部長
②大東建設株式会社、大津市長、大津土木事務所長
用地課
未審査
|
[①引継通知書、②公共用財産の用途廃止に伴う引継ぎについて・通知]
(栗太郡栗東町大字伊勢落字大割地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-207
国有財産公用廃止
―
6
昭和51年12月11日
①知事
②土木部長
①近畿財務局大津財務部長
②栗太郡栗東町〈個人〉、栗東町長、草津土木事務所長
用地課
未審査
|
[①引継通知書、②公共用財産の用途廃止に伴う引継ぎについて・通知]
(神崎郡能登川町大字乙女浜字里ノ西地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-207
国有財産公用廃止
―
7
昭和52年2月25日
①知事
②土木部長
①近畿財務局大津財務部長
②神崎郡能登川町〈個人〉、能登川町長、八日市土木事務所長
用地課
未審査
|
[①引継通知書、②公共用財産の用途廃止に伴う引継ぎについて・通知]
(伊香郡高月町大字宇根字東内保地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-207
国有財産公用廃止
―
8
昭和52年2月25日
①知事
②土木部長
①近畿財務局大津財務部長
②宇根区長、高月町長、木之本土木事務所長
用地課
未審査
|
[①引継通知書、②公共用財産の用途廃止に伴う引継ぎについて・通知]
(八日市市神田町字三条町地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-207
国有財産公用廃止
―
9
昭和51年12月27日
①知事
②土木部長
①近畿財務局大津財務部長
②八日市市神田町〈個人〉、八日市市長、八日市土木事務所長
用地課
未審査
|