国有財産 011公用廃止 | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
昭和46年 | |
昭和48年 | |
歴史公文書(昭和戦後)/用 地/用途廃止 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
昭-32-97 | |
土木部 用地課 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
[①引継通知書、②公共用財産の用途廃止に伴う引継について・通知]
(守山市勝部町字下井田地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-97
国有財産 011公用廃止
―
1
昭和46年11月11日
①知事
②土木部長
①近畿財務局大津財務部長
②湖南開発事業団、守山市長、草津土木事務所長
土木部
用地課
未審査
|
[①公共用財産、里道水路敷の用途廃止に伴う現地調査について・通知、②公共用財産の用途廃止に伴う現地調査について・依頼]
(守山市勝部町字下井田地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-97
国有財産 011公用廃止
―
2
昭和46年11月1日
①②土木部長
①湖南開発事業団
②守山市長、草津土木事務所長
土木部
用地課
未審査
|
[①引継通知書、②公共用財産の用途廃止に伴う引継について・通知]
(大津市瀬田町大字南大萱字葛原地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-97
国有財産 011公用廃止
―
3
昭和47年5月31日
①知事
②土木部長
①近畿財務局大津財務部長
②大昭建設株式会社、大津市長、大津土木事務所長
土木部
用地課
未審査
|
[①公共用財産、里道水路敷の用途廃止に伴う現地調査について・通知、②公共用財産の用途廃止に伴う現地調査について・依頼]
(大津市瀬田町大字南大萱字葛原地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-97
国有財産 011公用廃止
―
4
昭和46年10月
①②土木部長
①大昭建設株式会社
②大津市長、大津土木事務所長
土木部
用地課
未審査
|
[①引継通知書、②公共用財産の用途廃止に伴う引継について・通知]
(野洲郡野洲町大字妙光寺地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-97
国有財産 011公用廃止
―
5
昭和46年11月11日
①知事
②土木部長
①近畿財務局大津財務部長
②滋賀アキレス株式会社、野洲町長、草津土木事務所長
土木部
用地課
未審査
|
[①公共用財産、里道水路敷の用途廃止に伴う現地調査について・通知、②公共用財産の用途廃止に伴う現地調査について・依頼]
(野洲郡野洲町大字妙光寺地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-97
国有財産 011公用廃止
―
6
昭和46年11月1日
①②土木部長
①滋賀アキレス株式会社
②野洲町長、草津土木事務所長
土木部
用地課
未審査
|
[①引継通知書、②公共用財産の用途廃止に伴う引継について・通知]
(栗太郡栗東町大字綣字想泊外地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-97
国有財産 011公用廃止
―
7
昭和46年11月11日
①知事
②土木部長
①近畿財務局大津財務部長
②積水ハウス株式会社、栗東町長、草津土木事務所長
土木部
用地課
未審査
|
[①公共用財産、里道水路敷の用途廃止に伴う現地調査について・通知、②公共用財産の用途廃止に伴う現地調査について・依頼]
(栗太郡栗東町大字綣字想泊外地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-97
国有財産 011公用廃止
―
8
昭和46年11月1日
①②土木部長
①積水ハウス株式会社
②栗東町長、草津土木事務所長
土木部
用地課
未審査
|
[①引継通知書、②公共用財産の用途廃止に伴う引継について・通知]
(大津市朝日が丘字庄境・音羽台字庄境地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-97
国有財産 011公用廃止
―
9
昭和46年11月
①知事
②土木部長
①近畿財務局大津財務部長
②大津市梅林〈個人〉、大津市長、大津土木事務所長
土木部
用地課
未審査
|
[①公共用財産、里道水路敷の用途廃止に伴う現地調査について・通知、②公共用財産の用途廃止に伴う現地調査について・依頼]
(大津市朝日が丘字庄境・音羽台字庄境地先)
|
歴史公文書(文書)
昭-32-97
国有財産 011公用廃止
―
10
昭和46年10月
①②土木部長
①大津市梅林〈個人〉
②大津市長、大津土木事務所長
土木部
用地課
未審査
|