市町村財政 | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
昭和28年 | |
昭和29年 | |
歴史公文書(昭和戦後)/市町村/市町村財政 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
昭-10-209 | |
地方課 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
①起債特例法による災害対策費起債に係る許可申請書の提出について
②起債特例法による災害対策費起債に係る許可申請書の提出について
|
歴史公文書(文書)
昭-10-209
市町村財政
1
昭和29年3月31日
①地方課長②地方課長
①別記町村長
②各地方事務所長
地方課
未審査
|
①起債特例法による災害対策費起債充当結果表について
②起債資金融資について
|
歴史公文書(文書)
昭-10-209
市町村財政
2
昭和29年3月12日
①知事②知事
①自治庁次長
②近畿財務局長
地方課
未審査
|
①~29・災害対策費起債の許可について
|
歴史公文書(文書)
昭-10-209
市町村財政
3
昭和29年4月16日
①知事②知事③知事④知事⑤知事⑥知事⑦知事⑧知事⑨知事⑩知事⑪知事⑫知事⑬知事⑭知事⑮知事⑯知事⑰知事⑱知事⑲知事⑳知事21・知事22・知事23・知事24・知事25・知事26・知事27・知事28・知事29・知事
①葛川村
②志津村
③金勝村
④葉山村
⑤治田村
⑥山田村
⑦草津町
⑧守山町
⑨玉津村
⑩河西村
⑪速野村
⑫中洲村
⑬兵主村
⑭北里村
⑮篠原村
⑯野洲村
⑰石部町
⑱三雲村
⑲水口町
⑳佐山村
21・油日村
22・甲南町
23・貴生川町
24・雲井村
25・小原村
26・鎌掛村
27・稲枝村
28・米原町
29・川上村
地方課
未審査
|
①~⑩災害対策費起債の許可について
|
歴史公文書(文書)
昭-10-209
市町村財政
4
昭和29年4月22日
①知事②知事③知事④知事⑤知事⑥知事⑦知事⑧知事⑨知事⑩知事
①上田上村
②信楽町
③能登川町
④大滝村
⑤本庄村
⑥新儀村
⑦安曇町
⑧広瀬村
⑨北比都佐村
⑩朽木村
地方課
未審査
|
①~⑧災害対策費起債の許可について
|
歴史公文書(文書)
昭-10-209
市町村財政
5
昭和29年4月27日
①知事②知事③知事④知事⑤知事⑥知事⑦知事⑧知事
①伊香立村
②下田村
③八幡町
④岡山村
⑤金田村
⑥馬淵村
⑦柏原村
⑧東黒田村
地方課
未審査
|
①~⑧災害対策費起債の許可について
|
歴史公文書(文書)
昭-10-209
市町村財政
6
昭和29年5月7日
①知事②知事③知事④知事⑤知事⑥知事⑦知事⑧知事
①岩根村
②柏木村
③朝日野村
④愛知川町
⑤多賀町
⑥息郷村
⑦青柳村
⑧饗庭村
地方課
未審査
|
①~⑬災害対策費起債の許可について
|
歴史公文書(文書)
昭-10-209
市町村財政
7
昭和29年5月18日
①知事②知事③知事④知事⑤知事⑥知事⑦知事⑧知事⑨知事⑩知事⑪知事⑫知事⑬知事
①伴谷村
②大野村
③山内村
④朝宮村
⑤多羅尾村
⑥安土村
⑦永源寺村
⑧醒井村
⑨剣熊村
⑩西庄村
⑪大原村
⑫鮎河村
⑬土山村
地方課
未審査
|
①昭和28年度災害起債特例法に基く地方債の昭和29年度分元利補給金を交付する件
②昭和28年度災害起債特例法に基く地方債の昭和29年度分元利補給金交付について
③昭和28年度災害起債特例法に基く地方債の昭和29年度分元利補給金交付について
|
歴史公文書(文書)
昭-10-209
市町村財政
8
昭和30年3月31日
①知事②総務部長③総務部長
①栗東町、信楽町
②栗東町長、信楽町長
③栗太野洲地方事務所長、甲賀地方事務所長
地方課
未審査
|
①昭和28年度災害起債特例法に基く地方債の昭和29年度分元利補給金を交付する件
②昭和28年度災害起債特例法に基く地方債の昭和29年度分元利補給金交付について
③昭和28年度災害起債特例法に基く地方債の昭和29年度分元利補給金の交付について
|
歴史公文書(文書)
昭-10-209
市町村財政
9
昭和30年3月28日
①知事②総務部長③総務部長
①市町村
②関係市町村長
③各地方事務所長
地方課
未審査
|
昭和28年災害起債特例法に基く地方債の元利補給金の交付申請について
|
歴史公文書(文書)
昭-10-209
市町村財政
10
昭和29年12月27日
知事
自治庁次長
地方課
未審査
|