境界行政区画 境界変更 | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
昭和49年 | |
歴史公文書(昭和戦後)/市町村/境界行政区画 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
昭-10-173 | |
地方課 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
近江町の区域内に新たに生じた土地の確認と字の区域への編入について
①(告示案 滋賀県告示第160号)
②近江町の区域内に新たに生じた土地の確認と字の区域への編入について(通知)
|
歴史公文書(文書)
昭-10-173
境界行政区画 境界変更
―
1
昭和49年4月4日
①知事②総務部長
①―
②近江町長、長浜税務署、長浜県事務所長、大津地方法務局、大津地方法務局長浜支局、大津地方検察庁、大阪郵政局、近畿電気通信局、滋賀電気通信部、日本国有鉄道大阪鉄道管理局営業部、行政管理庁統計基準局、郵政省大臣官房総務課、運輸省大臣官房総務課、建設省国土地理院近畿地方測量部、大阪国税局総務課
地方課
未審査
|
大津市の区域内の町の区域および名称の変更について
①(告示案 滋賀県告示第168号)
②大津市の区域内の町の区域および名称の変更について(通知)
|
歴史公文書(文書)
昭-10-173
境界行政区画 境界変更
―
2
昭和49年4月17日
①知事②総務部長
①―
②大津市長、大津税務署、大津地方法務局、大津地方法務局堅田支局、大津地方検察庁、大阪郵政局、近畿電気通信局、滋賀電気通信部、日本国有鉄道大阪鉄道管理局営業部、行政管理庁統計基準局、郵政省大臣官房総務課、運輸省大臣官房総務課、建設省国土地理院近畿地方測量部、大阪国税局総務課
地方課
未審査
|
今津町の字の区域及び名称の変更について
①(告示案 滋賀県告示第203号)
②今津町の字の区域および名称の変更について(通知)
|
歴史公文書(文書)
昭-10-173
境界行政区画 境界変更
―
3
昭和49年4月22日
①知事②総務部長
①―
②今津町長、今津税務署、今津県事務所長、大津地方法務局、大津地方法務局今津出張所、大津地方検察庁、大阪郵政局、近畿電気通信局、滋賀電気通信部、日本国有鉄道大阪鉄道管理局営業部、行政管理庁統計基準局、郵政省大臣官房総務課、運輸省大臣官房総務課、建設省国土地理院近畿地方測量部、大阪国税局総務課
地方課
未審査
|
中主町の区域内の字の区域および名称の変更について
①(告示案)
②中主町の字の区域および名称の変更について(通知)
|
歴史公文書(文書)
昭-10-173
境界行政区画 境界変更
―
4
昭和49年7月5日
①知事②総務部長
①―
②中主町長、草津税務署、大津地方法務局、大津地方法務局中主出張所、大津地方検察庁、大阪郵政局、近畿電気通信局、滋賀電気通信部、日本国有鉄道大阪鉄道管理局営業部、行政管理庁統計基準局、郵政省大臣官房総務課、運輸省大臣官房総務課、建設省国土地理院近畿地方測量部、大阪国税局総務課
地方課
未審査
|
守山市の区域内の字の区域および名称の変更について
①(告示案 滋賀県告示第215号)
②守山市の区域内の字の区域および名称の変更について(通知)
|
歴史公文書(文書)
昭-10-173
境界行政区画 境界変更
―
5
昭和49年7月5日
①知事②総務部長
①―
②守山市長、草津税務署、大津地方法務局、大津地方法務局守山出長所、大津地方検察庁、大阪郵政局、近畿電気通信局、滋賀電気通信部、日本国有鉄道大阪鉄道管理局営業部、行政管理庁統計基準局、郵政省大臣官房総務課、運輸省大臣官房総務課、建設省国土地理院近畿地方測量部、大阪国税局総務課
地方課
未審査
|
野洲町の字の区域および名称の変更について
①(告示案 滋賀県告示第234号)
②野洲町の字の区域および名称の変更について(通知)
|
歴史公文書(文書)
昭-10-173
境界行政区画 境界変更
―
6
昭和49年7月5日
①知事②総務部長
①―
②野洲町長、草津税務署、大津地方法務局、大津地方法務局草津出張所、大津地方検察庁、近畿郵政局、近畿電気通信局、滋賀電気通信部、日本国有鉄道大阪鉄道管理局営業部、行政管理庁統計基準局、郵政省大臣官房総務課、運輸省大臣官房総務課、建設省国土地理院近畿地方測量部、大阪国税局総務課
地方課
未審査
|
中主町の区域内の字の区域および名称の変更について
①(告示案 滋賀県告示第431号)
②中主町の区域内の字の区域および名称の変更について(通知)
|
歴史公文書(文書)
昭-10-173
境界行政区画 境界変更
―
7
昭和49年10月17日
①知事②総務部長
①―
②中主町長、草津税務署、大津地方法務局、大津地方法務局中主出張所、大津地方検察庁、近畿郵政局、近畿電気通信局、滋賀電気通信部、日本国有鉄道大阪鉄道管理局営業部、行政管理庁統計基準局、郵政省大臣官房総務課、運輸省大臣官房総務課、建設省国土地理院近畿地方測量部、大阪国税局総務課
地方課
未審査
|
志賀町の区域内の字の区域および名称の変更について
①(告示案 滋賀県告示第456号)
②志賀町の区域内の字の区域および名称の変更について(通知)
|
歴史公文書(文書)
昭-10-173
境界行政区画 境界変更
―
8
昭和49年10月26日
①知事②総務部長
①―
②志賀町長、大津税務署、大津地方法務局、大津地方法務局堅田出張所、大津地方検察庁、大阪郵政局、近畿電気通信局、滋賀電気通信部、日本国有鉄道大阪鉄道管理局営業部、行政管理庁統計基準局、郵政省大臣官房総務課、運輸省大臣官房総務課、建設省国土地理院近畿地方測量部、大阪国税局総務課
地方課
未審査
|
近江八幡市の区域内の町の区域および名称の変更について
①(告示案 滋賀県告示第466号)
②近江八幡市の区域内の町の区域および名称の変更について(通知)
|
歴史公文書(文書)
昭-10-173
境界行政区画 境界変更
―
9
昭和49年11月12日
①知事②総務部長
①―
②近江八幡市長、近江八幡税務署、八日市県事務所長、大津地方法務局、大津地方法務局彦根支局、大津地方法務局近江八幡出張所、大津地方検察庁、近畿郵政局、近畿電気通信局、滋賀電気通信部、日本国有鉄道大阪鉄道管理局営業部、行政管理庁統計基準局、郵政省大臣官房総務課、運輸省大臣官房総務課、建設省国土地理院近畿地方測量部、大阪国税局総務課
地方課
未審査
|
甲西町の区域内の字の区域および名称の変更について
①(告示案 滋賀県告示第467号)
②甲西町の区域内の字の区域および名称の変更について(通知)
|
歴史公文書(文書)
昭-10-173
境界行政区画 境界変更
―
10
昭和49年11月14日
①知事②総務部長
①―
②甲西町長、水口税務署、水口県事務所長、大津地方法務局、大津地方法務局水口支局、大津地方法務局石部出張所、大津地方検察庁、近畿郵政局、近畿電気通信局、滋賀電気通信部、日本国有鉄道大阪鉄道管理局営業部、行政管理庁統計基準局、郵政省大臣官房総務課、運輸省大臣官房総務課、建設省国土地理院近畿地方測量部、大阪国税局総務課
地方課
未審査
|