詳細情報

市町村行政(耕地整理による字名変更関係書類)
歴史公文書(簿冊)
未審査
昭和23年
昭和27年
歴史公文書(昭和戦後)/市町村/境界行政区画
本館/歴史/保管棚1
昭-10-135
地方課
知事部局

件名一覧

表示件数   
14 2  2  
目録件名 概要情報
[東浅井郡大郷村大字川道の小字の区域変更について]
歴史公文書(文書) 昭-10-135 市町村行政(耕地整理による字名変更関係書類) 1 昭和24年8月17日 ①知事 ②課長 ③知事 ④県 ⑤総務部長 ①― ②文書課長 ③内閣総理大臣 ④大津地方法務局、大津地方法務局長浜支局、長浜税務署、郵政省郵便局、運輸省 ⑤東浅井郡大郷村長 地方課 未審査
[大郷内湖干拓農地造成による字の名称・区域変更について]
歴史公文書(文書) 昭-10-135 市町村行政(耕地整理による字名変更関係書類) 2 昭和24年7月5日 知事 東浅井郡大郷村議会 地方課 未審査
[蒲生郡武佐村大字武佐・大字西生来の字の区域変更について]
歴史公文書(文書) 昭-10-135 市町村行政(耕地整理による字名変更関係書類) 3 昭和23年9月 ①知事 ②知事 ③(綴じにより見えず) ④総務部長 ①(綴じにより見えず) ②内閣総理大臣 ③(綴じにより見えず)、逓信省郵務局、大阪逓信局、運輸省 ④蒲生郡武佐村長 地方課 未審査
[蒲生郡武佐村武佐横田の字の名称・区域変更について]
歴史公文書(文書) 昭-10-135 市町村行政(耕地整理による字名変更関係書類) 4 昭和23年5月22日 知事 武佐村議会 地方課 未審査
[野洲郡童子川沿岸耕地整理組合地区内における字の名称・区域変更について]
歴史公文書(文書) 昭-10-135 市町村行政(耕地整理による字名変更関係書類) 5 昭和23年10月14日 知事 中里村議会 地方課 未審査
大字「字」界変更ノ義ニ付上申(愛知郡東押立村六十町の件)
歴史公文書(文書) 昭-10-135 市町村行政(耕地整理による字名変更関係書類) 6 昭和23年10月 愛知郡東押立村六十町耕地整理組合組合長 知事 地方課 未審査
[彦根市八坂耕地整理組合地区内における字の名称・区域変更について]
歴史公文書(文書) 昭-10-135 市町村行政(耕地整理による字名変更関係書類) 7 昭和23年11月19日 知事 彦根市議会 地方課 未審査
[野洲郡北里村・蒲生郡岡山村地先公有水面埋立地所属未定地編入について]
歴史公文書(文書) 昭-10-135 市町村行政(耕地整理による字名変更関係書類) 8 昭和27年1月1日 知事 地方課 未審査
[所属未定地(野洲郡北里村・蒲生郡岡山村地先公有水面埋立地)の編入処分について]
歴史公文書(文書) 昭-10-135 市町村行政(耕地整理による字名変更関係書類) 9 昭和26年12月27日 ①知事 ②総務部長 ③総務部長 ④県 ①内閣総理大臣 ②野洲郡北里村長、蒲生郡岡山村長 ③各市町村長、各地方事務所長、各部課室長、各廨長、陸運事務所長、国警県隊長、教育長(北里、岡山両村を除く) ④法務府、大津地方法務局、大津地方中里・八幡出張所、郵政省、大阪中央郵便局、運輸省、日本国有鉄道大阪地方営業事務所、統計委員会事務局、大津地方検察庁、近江八幡税務署、草津税務署、各都道府県 地方課 未審査
所属未定地の編入について(野洲郡北里村・蒲生郡岡山村地先公有水面埋立地の件)
歴史公文書(文書) 昭-10-135 市町村行政(耕地整理による字名変更関係書類) 10 昭和26年12月6日 知事 地方課 未審査
14 2  2