昭和32年度 新市町村関係陳情請願副申等綴 | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
昭和32年 | |
昭和33年 | |
歴史公文書(昭和戦後)/市町村/市町村行政 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
昭-10-45 | |
地方課 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
電話架空線増設及び電話増設について副申伺(坂田郡伊吹村)
|
歴史公文書(文書)
昭-10-45
昭和32年度 新市町村関係陳情請願副申等綴
―
1
昭和32年6月17日
地方課
地方課
未審査
|
電話普通加入区域拡張についての副申伺(伊香郡高月町)
|
歴史公文書(文書)
昭-10-45
昭和32年度 新市町村関係陳情請願副申等綴
―
2
昭和32年7月23日
地方課
地方課
未審査
|
稲枝町電話加入区域の変更について副申
|
歴史公文書(文書)
昭-10-45
昭和32年度 新市町村関係陳情請願副申等綴
―
3
昭和33年3月31日
知事
近畿電気通信局長、大阪郵政局長
地方課
未審査
|
電話架空線増設並びに電話架設方及び公衆電話架設方陳情書提出について(坂田郡伊吹村)
|
歴史公文書(文書)
昭-10-45
昭和32年度 新市町村関係陳情請願副申等綴
―
4
昭和33年2月26日
伊吹村長
知事
地方課
未審査
|
請願書(近江八幡市政の批判と円満なる解決の斡旋)
|
歴史公文書(文書)
昭-10-45
昭和32年度 新市町村関係陳情請願副申等綴
―
5
昭和33年9月22日
金田地区代表者
知事
地方課
未審査
|
陳情書(電報電話局の誘致あるいは新設、神崎郡能登川町)
|
歴史公文書(文書)
昭-10-45
昭和32年度 新市町村関係陳情請願副申等綴
―
6
昭和33年1月31日
能登川町長、能登川町議会議長、能登川町商工会頭
知事
地方課
未審査
|
滋賀県農林行政に関する要望について
|
歴史公文書(文書)
昭-10-45
昭和32年度 新市町村関係陳情請願副申等綴
―
7
昭和33年2月8日
農業会議会長
地方課長
地方課
未審査
|
[請願書(電話加入区域改定の昭和33年度中実現、彦根市)]
|
歴史公文書(文書)
昭-10-45
昭和32年度 新市町村関係陳情請願副申等綴
―
8
昭和33年4月
〈個人名〉
知事
地方課
未審査
|
陳情書(愛知郡愛知川町・秦荘町の大同合併)
|
歴史公文書(文書)
昭-10-45
昭和32年度 新市町村関係陳情請願副申等綴
―
9
昭和34年1月20日
野々目区長、長塚区長、矢守区長
知事
地方課
未審査
|
請願書(中学校統合案の反対と3校経営の厳守、蒲生郡日野町)
|
歴史公文書(文書)
昭-10-45
昭和32年度 新市町村関係陳情請願副申等綴
―
10
昭和33年3月1日
蒲生郡日野町旧西桜谷地区中学校統合問題臨時総会対策委員会代表者
知事
地方課
未審査
|